メンズクリニック研究会AGA

メンズクリニック研究会とは…
当サイトでは初心者でも安心して相談できるように、公平性あるGoogle口コミ評価で3.0以上の高評判を得た医院を豊富に紹介しています。
クリニックの基本情報・おすすめポイントはもちろん、AGAクリニック選びや薄毛で悩める男性のお役立ち情報も随時発信しております。

当ページのリンクには広告が含まれています。

2023.10.25

ストレスで抜け毛が増えたかも…原因や対策を知って改善しましょう!

実は、抜け毛はストレスが原因で起こる場合もあります。

「最近抜け毛が増えたかも?」

という方は、もしかしたらストレスが溜まっているのかもしれません。

この記事では、ストレスと抜け毛の関係や対策をお伝えしていきます!

ストレスが体に及ぼす影響とは?

ストレスは身体に様々な影響を及ぼします。
どんな影響があるのか、詳しくみていきましょう!

自律神経の乱れ

過剰なストレスを受けると、自律神経のバランスを崩し様々な不調を引き起こしてしまいます。

自律神経には「交感神経」と「副交感神経」があります。

  • 交感神経:集中、緊張状態を作る
  • 副交感神経:リラックス状態を作る

ストレスに対抗するために、交感神経が働き続けると、血流の悪化や睡眠不足、食欲不振などが起きることがあります。

ホルモンバランスの乱れ

ストレスは、ホルモンバランスの乱れを起こします。

ホルモンバランスの乱れは、男性ホルモンの分泌が過剰になりニキビや肌荒れの原因にもなるんです。

また、うつ状態を作ってしまったりなど精神面への悪影響もあります。

自己免疫疾患

自己免疫疾患とは、本来身体を守るはずの免疫が、なんらかの異常で身体を攻撃してしまうという症状です。

「ストレスが原因で自己免疫疾患を引き起こす可能性がある」という実験結果もあるため、ストレスとの関係性は深そうです。

自己免疫疾患では全身のあらゆる器官に病気を起こしてしまう恐れがあります。

症状が抜け毛の場合は、免疫の攻撃対象が毛根となります。

ストレスと抜け毛の関係

ストレスは身体に様々な悪影響を及ぼすことがわかりました。

それでは、ストレスが抜け毛にどう影響するのか関係性について解説していきます。

頭皮の血行が悪くなる

自律神経が乱れると末梢血管が縮小し血流が悪くなり、髪の成長に必要な栄養が十分に行き届かなくなります。

その結果、ヘアサイクルが乱れ、抜け毛を引き起こしてしまいます。

抜け毛の原因物質が過剰分泌される

ストレスによりホルモンバランスが乱れると、男性ホルモンが過剰に分泌されてしまいます。

男性ホルモンのひとつであるテストロテンが変化し、ジヒドテストステロンという抜け毛を加速させる原因物質が分泌されると、薄毛を急速に促進させてしまいます。

また、皮脂の過剰分泌も引き起こすことも。

多く分泌された皮脂は、頭皮の毛穴を塞いでしまう原因となり、頭皮環境の悪化を招きます。

毛髪の成長に悪影響を及ぼす

過剰なストレスによって睡眠不足に陥ることもあるでしょう。

十分な睡眠ができていない場合、成長ホルモンの分泌が滞ってしまいヘアサイクルの乱れを起こします。

その結果、抜け毛が増え薄毛を促進してしまうのです。

ストレスによる抜け毛の3つのサイン

抜け毛の原因がストレスかどうかは、以下の3つのサインから判断してみましょう!

  • 1日に100本以上の髪が抜ける
  • 毛根のふくらみが小さい・形がいびつ
  • 抜け毛が細くて短い

1日に100本以上の髪が抜ける

「いつもより抜け毛が多いな」と感じたら、ストレスによる抜け毛かもしれません。

通常のヘアサイクルだと、1日の抜け毛の本数は50本〜100本とされています。

排水溝に髪が多く溜まっていたり、髪を洗うといつもより多く髪が抜けていたりするようなら抜け毛が増えた状態といえるでしょう。

毛根のふくらみが小さい・形がいびつ

寿命により自然と抜け落ちた髪は、毛根が丸くふっくらしています。

一方、ストレスで十分に成長できなかった髪は毛根が小さく、丸みがない、先が尖っているなどいびつな形をしています。

抜け毛が増えたかもと感じた方は、毛根にも着目してみてください。

抜け毛が細くて短い

細くて短い髪が抜けている場合は、ストレスによる抜け毛のサインかもしれません。

ストレスによって髪に栄養が行き届いていない場合、細くて短い髪が抜け落ちます。

他にも髪がパサパサしていたり、細くなったりと感じることもあります。

ストレスによる抜け毛の改善方法

ストレスによる抜け毛は、日常生活の過ごし方を変えることで改善が期待できます。

ここからは、ストレスによる抜け毛の改善方法をお伝えしていきます!

  • ストレスを発散する
  • 生活習慣を見直す
  • 食生活を見直す
  • ヘアケアを見直す

ストレスの発散・原因を取り除く

まずは、抜け毛の原因であるストレスを発散することが大切です。

ストレスの発散例

  • 日光を浴びる
  • 体を動かす
  • 映画やドラマを見る
  • 掃除をする
  • 友人と時間を過ごす

ストレスを溜めずに過ごすためには、自分なりのストレス解消法を見つけることがおすすめです!

「ストレス解消法がわからない」「趣味が見つからない」という方は、まずは自分がどう過ごすのが楽しいのか、リラックスするのか、考えてみましょう。

コツを掴んで、上手にストレスを発散してみてください。

生活習慣を見直す

生活習慣を見直すことも抜け毛予防にはおすすめです。

生活習慣を見直すポイント

  • 体を動かす
  • しっかりと睡眠をとる
体を動かす

抜け毛予防に有効な運動としては、ジョギングやウォーキングなどの有酸素運動がオススメです。

有酸素運動は、新陳代謝の活性化や、血管を強くしたり血圧を改善したりする効果があります。

また、抜け毛を予防するだけではなくストレスの解消にも繋がりますので、普段あまり体を動かさない方はぜひ生活に取り入れてみてください。

しっかりと睡眠をとる

成長ホルモンは、入眠から3時間以内に分泌が始まるとされています。

そのため、最低でも4時間以上の良質な睡眠をとることが抜け毛予防に効果的です。

眠る前はスマホを見るのをやめる、軽くストレッチをする、決まった時間に起きて体内時計のリズムを整えるなど、睡眠の質を高めることでより抜け毛予防の効果も高まります。

食生活を見直す

栄養バランスの乱れは、抜け毛を促進させてしまう恐れがあります。

無理なダイエットや、過度な飲酒、ファストフードばかりの食事など、日々の食事が偏っていると、髪の毛を作るために必要な栄養素が頭皮に届かず、髪が十分に育たず抜けてしまいます。

特に、以下の栄養素は抜け毛予防に効果的です。

  • タンパク質
  • ビタミンB2
  • ビタミンB6
  • ビタミンC
  • ビタミンE
  • 亜鉛

これらを含む食べ物を積極的に摂取していくことがおすすめです。

ヘアケアを見直す

抜け毛の対策には、日々のヘアケアの見直しも大切です。

まずは頭皮や髪を清潔に保つため、毎日シャンプーをすることを心がけましょう。

正しいシャンプーの方法

  • まずは髪をお湯で十分に流す
  • 地肌をマッサージするように優しく洗う
  • シャンプーをよく洗い流す
  • 放置せずに、髪と地肌をしっかり乾かす

頭皮トラブルの原因として多いのが、シャンプーのすすぎ残し。

襟足や首の後ろなど、丁寧に洗い流してくださいね。

まとめ

この記事では、ストレスによる抜け毛の原因や対策についてお伝えしてきました。

ストレスは心身ともに様々な悪影響を及ぼします。
髪が抜け落ちてしまうのも、過度なストレスが原因の可能性があります。

あなたに合ったストレスを発散する方法を見つけ、規則正しい生活週間、正しいヘアケアで、強い髪を育てていきましょう!

田名部 隆人
田名部 隆人

コンプレックスを解消してモテ男になりたい男性のために信憑性の高い「お役立ち」情報を発信中。

記事一覧へ戻る

関連記事
CONNECTION

お役立ち情報
TIPS